管理栄養士として患者さんと向き合うときの素朴な疑問に、精神科医監修・AI技術を活用した食事コーチングサービス「N・Partner」の精神科医がお答えします!
Q.自我が強い、自分のスタイルが決まっている患者様への対応について何か気を付けるべきポイントはありますか。
まずは信頼関係の構築を最優先に
自我が強いので、その基本的なスタイルを崩す、否定するのはやめたほうがよいです。まずは信頼関係をつくることを最優先にして、継続して栄養指導に参加していただくことを目標にしましょう。もちろんその間の情報提供は本人が求める情報や疑問に答える形にします。それ以上触れないようにしましょう。本人がやっていることを是認しましょう。
関係が構築されたら意見を伝える
そして、関係ができあがってきたら、次のステップとして、タイミングを見ながら、こちらの意見も言うでも良いかと思います。もし、管理栄養士一人に評価されるのが嫌そうな場合はアプリなどで客観的にカロリーや塩分が出るものを利用する方法もよさそうです。
回答者 : タウンドクター株式会社CMO 精神科医 公受 裕樹
CONTACT
お問い合わせ
当社へのお問い合わせ・ご相談は
お気軽に以下のフォームからご連絡ください。